ポットラックバックを作った・・・・。 |
一時帰国時にお邪魔したKさんのお宅で、
ご一緒させて頂いたMさんがKさんのお子さんに作られた
可愛いバックを見せて頂いた。
「ポットラックバック」と言い、一品持ちよりのパーティーの時に活躍する
お鍋がすっぽり入る優れ物のバックを、小さいサイズで作ったのだとか・・・。
子育ても終わり、新しい出会いも無く、かなり地味に生活していると
ポットラックの集まりも無いのだけど、いつかどこかで使えるのでは~と、
優れ物の「ポットラックバック」、是非作ってみたいと思っていた。
それから数カ月後の昨年12月、友人Mさんに教わり何とか出来あがったのがこれ!
本当はもっと可愛い布で作る予定が、キルティングの布で作った方が作りやすいと聞き、
こちらの手芸屋さんに行ったが可愛い布が無くて・・・。
「これどうよ?」と思って作ったが、仕上がって見たらなかなかゴージャス(笑)な出来で一応自己満足。

上から見るとこんな感じ。
結構大き目のお鍋やオールドパイレックスのキャセロールもすっぽり入るらしい。

以前も書いたが、ミシンが壊れてしまったので(もともとミシンは苦手・・・)手縫いで仕上げている。
持ち手の部分をしっかり作りたかったのでキルト芯を多めに入れたら
縫い上がった時に両手の親指が・・・・・2カ月経った今も痛い・・・・。
折角作ったのだから、いつかこのバックに熱々のお鍋を入れてお出掛けしたいものだ。